

2月1日仙台で開催「多様性を受け止め・伸ばす学びの実現とNextGIGA」セミナーレポート
2025年2月1日、仙台で「多様性を受け止め・伸ばす学びの実現とNextGIGA」をテーマに したセミナーが開催されました。東北地域で教育に関わる人々が一堂に会し、教育現場における多様な学びの実現とGIGAスクール構想の次なるステップについて議論を深めました。コロナ禍で対面...
2月25日


キャリア教育イベント「しごとの学び」開催レポート公開(1月25日仙台で開催)
「ちぢみゆきな」を出荷したよ! 〜食の現場で学ぶ、未来のしごと〜 仙台の子どもたちが、食の仕事に挑戦! 100名以上が参加した学びのイベントレポート なぜ「しごとの学び」を企画したのか? 「勉強って、何のためにするの?」「将来、どんな仕事をするのか想像がつかない…」...
2月16日

2月1日に仙台でセミナー「多様化を受け入れ・伸ばす学びの実現とNext GIGA」を開催
一般社団法人学び支援協会は、「多様化を受け入れ・伸ばす学びの実現とNext GIGA」をテーマとしたセミナーを開催します。「GIGAスクール環境を活用した学びの多様化への対応充実連続セミナー」の第2弾としてフォレスト仙台を会場として2/1に開催します。
1月8日

キャリア教育イベント「しごとの学び」を開催します。
仙台市教育委員会の後援と協力を受け、一般社団法人 学び支援協会が主催する特別イベント「しごとの学び」が、2025年1月25日(土)に仙台市子ども体験プラザにて開催されます。 本イベントは、小・中学生が「未来のしごと」や「くらし」を具体的にイメージすることで、現在の学びに対す...
2024年12月19日

学びの多様化に対応するオンラインセミナーを開催します
一般社団法人学び支援協会は、宮城県、山形県、福島県において、「GIGAスクール環境活用した『学びの多様化』への対応充実」をテーマとしたオンラインセミナーをそれぞれの日程で開催いたします。
2024年10月18日




学び支援協会は「被爆ピアノ平和コンサート in Yamagata 2024」を応援しています。
79年前の原爆投下により広島で被爆し、奇跡的に現代に伝えられた被爆ピアノと、所有・管理者の矢川光則さんを迎え、第7回目「被爆ピアノ 平和コンサート in YAMAGATA 」が開催されます。 一般社団法人学び支援協会は、音楽を通した「平和の学び」の尊さに共感し、後援いたしま...
2024年8月26日


「サイエンスデイ2024」で学び支援協会理事長賞を贈呈しました。
2024年7月14日(日)に東北大学川内北キャンパスで開催された「学都『仙台・宮城』サイエンス・デイ 2024において、「一般社団法人学び支援協会理事長賞」を贈呈しました。
2024年7月23日

